ただいま~☆
2011年 11月 02日
あっという間の夏休み、とってもスペシャルな夏休み。
チャージ完了♪ って感じです(^^
(完了どころか満タンすぎて漏れてます~・笑)
毎日、山登ったり、イルカちゃんと海で泳いだり、日の出を見たり
B級グルメを食べまくったり、地元のマーケットでお買い物したり…
まるで子供の夏休み。
野生のイルカちゃんとは1対1でしばらく並んで泳ぐことができました。
手を伸ばせば届く距離感だったので、しっぽで蹴られないよね?
なんてことも頭をよぎりました(イルカにかなり失礼^^;)
<注>
野生のイルカに触れるのは禁止されてます。
人間が持つバクテリアは、イルカにとってとても害があるそうです。
(なので、触れることをウリにしている飼われているイルカって…?
って思いませんか?
私はイルカに限らず野生動物が人間と平和に仲良く共存できる方法が
あればいいなっていつも思います。
気になったら自分で調べてみてくださいね^^)
泳ぐのが遅い私のペースをチラチラ確認して泳いでくれて
とっても素敵な体験をしました。
イルカって不思議ですね。
目が何度も合ったんですが、ハートの中までのぞき込まれているような
不思議な気分になって、なんだかとってもドキドキしました。
そんな日々の中で、
「やっぱり私はこういうスタイルだったり、こういうことが好きなんだよね~」
っていう自分軸とでも言いましょうか、私を形作ってる核となるようなもの
の再確認をしました。
またいつか行きたいなって思ってた場所だけど、
でも行ってよかった。
本当によかった。
大げさだけど、
肩の力を抜いて
たぁーーーーくさん笑って、ちょっぴり怒って、
泣きたかったら泣いて
これからもきちんと
思う存分、私らしく生きていこうと
思ったのですよ(^^

Love&Smile
sonoe
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
チャージ完了♪ って感じです(^^
(完了どころか満タンすぎて漏れてます~・笑)
毎日、山登ったり、イルカちゃんと海で泳いだり、日の出を見たり
B級グルメを食べまくったり、地元のマーケットでお買い物したり…
まるで子供の夏休み。
野生のイルカちゃんとは1対1でしばらく並んで泳ぐことができました。
手を伸ばせば届く距離感だったので、しっぽで蹴られないよね?
なんてことも頭をよぎりました(イルカにかなり失礼^^;)
<注>
野生のイルカに触れるのは禁止されてます。
人間が持つバクテリアは、イルカにとってとても害があるそうです。
(なので、触れることをウリにしている飼われているイルカって…?
って思いませんか?
私はイルカに限らず野生動物が人間と平和に仲良く共存できる方法が
あればいいなっていつも思います。
気になったら自分で調べてみてくださいね^^)
泳ぐのが遅い私のペースをチラチラ確認して泳いでくれて
とっても素敵な体験をしました。
イルカって不思議ですね。
目が何度も合ったんですが、ハートの中までのぞき込まれているような
不思議な気分になって、なんだかとってもドキドキしました。
そんな日々の中で、
「やっぱり私はこういうスタイルだったり、こういうことが好きなんだよね~」
っていう自分軸とでも言いましょうか、私を形作ってる核となるようなもの
の再確認をしました。
またいつか行きたいなって思ってた場所だけど、
でも行ってよかった。
本当によかった。
大げさだけど、
肩の力を抜いて
たぁーーーーくさん笑って、ちょっぴり怒って、
泣きたかったら泣いて
これからもきちんと
思う存分、私らしく生きていこうと
思ったのですよ(^^

Love&Smile
sonoe
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
▲
by aroma-ciel
| 2011-11-02 18:53
| よりみち話
絶賛放置記録更新中…。すみません!
2011年 10月 13日
放置しすぎてすみません。。。
溶けるように暑かった夏が終わって爽やかな秋ですね~☆
夏は何かが停止するイメージで、やっとリセットというか復活した感じです。
さて。
来週の9月17(月)・18日(火)と鹿児島に行ってきます。
ラストーン研修です。
ただ今、ネイティブアメリカンのジェニー先生が来日中なんです。
先週はデモンストレーションと懇親会に参加してきました。
そしてわたくしは、鹿児島で講座を受けてきます。
すでに使用するストーンさん達はこの前つれて帰ってきたので(笑)
一緒に連れて行きます。
せっけんみたいな楕円形のセットと原石のセットでした。
研磨される前の原石も大好きなのでうれしい~~(^^
日本では初の講習なので詳細はわからないのですが、
とにかく楽しみです(^^♪
ただせっかくの鹿児島。
行くからにはいろいろ楽しみたいのですが( ´艸`)
朝は始発の電車で羽田に向かい、翌日に最終の飛行機でギリギリに
帰ってくるので大急ぎの予定です。
…おみやげ買う時間くらいはあるといいな。
…せめて30分~~。いや、20分でも。
どなたか鹿児島空港でおすすめのおみやげとかありましたら教えてください(^^
よろしくお願いします♪
Love&Smile
sonoe
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
溶けるように暑かった夏が終わって爽やかな秋ですね~☆
夏は何かが停止するイメージで、やっとリセットというか復活した感じです。
さて。
来週の9月17(月)・18日(火)と鹿児島に行ってきます。
ラストーン研修です。
ただ今、ネイティブアメリカンのジェニー先生が来日中なんです。
先週はデモンストレーションと懇親会に参加してきました。
そしてわたくしは、鹿児島で講座を受けてきます。
すでに使用するストーンさん達はこの前つれて帰ってきたので(笑)
一緒に連れて行きます。
せっけんみたいな楕円形のセットと原石のセットでした。
研磨される前の原石も大好きなのでうれしい~~(^^
日本では初の講習なので詳細はわからないのですが、
とにかく楽しみです(^^♪
ただせっかくの鹿児島。
行くからにはいろいろ楽しみたいのですが( ´艸`)
朝は始発の電車で羽田に向かい、翌日に最終の飛行機でギリギリに
帰ってくるので大急ぎの予定です。
…おみやげ買う時間くらいはあるといいな。
…せめて30分~~。いや、20分でも。
どなたか鹿児島空港でおすすめのおみやげとかありましたら教えてください(^^
よろしくお願いします♪
Love&Smile
sonoe
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
▲
by aroma-ciel
| 2011-10-13 21:16
| よりみち話
残暑お見舞い申し上げます。
2011年 08月 11日
「暑中お見舞い」って書こうと思ったら、
もう立秋(8/8)が過ぎてることに気づいて
びっくりしました、お久しぶりです(^^
昔働いていた職場の上司の口癖が「予定は未定」
という言葉(注)だったんですが、まさに今そんな感じです。
(注)決してテキトーな上司だったのではなくて、サービス業
だったので、お客さまのご要望で急な予定変更があったときに
急げ急げ!と笑いながら、「だから俺がいつも言ってるだろう~」
と、どや顔で使う言葉でした(/ω\)
一応(!)かなり大雑把(!!)ですが何となくの
年間計画を立ててます。
が、計画外に受けてみたいセミナーができて申し込んじゃう、
とか突発的なもろもろはよくあること。
(無計画なのがバレバレですね)
今回もそんな感じで急な展開でとっても惹かれてしまったものが…。
そんなこともあるよね。。。
そんな7月の後半と8月の前半でした。
涼しくて過ごしやすいと言ってたのに、激しく暑さが
ぶり返してきたので体調を崩さないように、熱中症にも
注意して過ごしてくださいね(^^
Love&Smile
sonoe
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
もう立秋(8/8)が過ぎてることに気づいて
びっくりしました、お久しぶりです(^^
昔働いていた職場の上司の口癖が「予定は未定」
という言葉(注)だったんですが、まさに今そんな感じです。
(注)決してテキトーな上司だったのではなくて、サービス業
だったので、お客さまのご要望で急な予定変更があったときに
急げ急げ!と笑いながら、「だから俺がいつも言ってるだろう~」
と、どや顔で使う言葉でした(/ω\)
一応(!)かなり大雑把(!!)ですが何となくの
年間計画を立ててます。
が、計画外に受けてみたいセミナーができて申し込んじゃう、
とか突発的なもろもろはよくあること。
(無計画なのがバレバレですね)
今回もそんな感じで急な展開でとっても惹かれてしまったものが…。
そんなこともあるよね。。。
そんな7月の後半と8月の前半でした。
涼しくて過ごしやすいと言ってたのに、激しく暑さが
ぶり返してきたので体調を崩さないように、熱中症にも
注意して過ごしてくださいね(^^
Love&Smile
sonoe
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
▲
by aroma-ciel
| 2011-08-11 12:06
| よりみち話
忘れた頃にやってきた。 一緒に罹災証明もやってきました…
2011年 06月 16日
こんにちは♪
実は罹災証明がウチにやってきました(*´エ`*)
今頃~?ですよね、私もそう思います。
・
・
・
先月末にいつもお世話になってる浄化槽点検の
お兄さんが、
注:決して、ピンポーン→「ちょっとお宅見せてください」
とかいうあやしい話じゃないです(^^;
「なんかヘンですね…」
と、点検後に
「詳しく点検しないとわかりませんが、浄化槽が
たぶん落ちてます」
とのこと。
はずかしいんですけど、浄化槽の仕組みって
イマイチわからなくて、落ちてるって言われても
あんまりピンときません。
「はあ…」とおまぬけな返事をしてしまいました。
(微生物が水をきれいにする為に何かがんばってるらしい…
くらいのがっかりな知識レベルだったりします)
しばらくたってから、頭の中を整理したところ、
それって怖くない?という結論に。
だってコンクリートの下に埋まってるもので、その上を
何度も歩いてるのに、浄化槽が落ちてるなら
空洞の上を歩いてたってこと?!
ビックリする所がそこなの、私?!
でも地中が一体どうなっちゃってるのかが何よりも
知りたいし、気になっちゃってるんですけど(^^;
(昔はこの辺りにも井戸があったって言うし、海だったのに
真水が出るってどういうこと~~?
ますます理解不能。
不思議がいっぱいな船橋の埋立地です)
震災の後、ご近所のおうちもやっぱり浄化槽が落ちていて、
おじゃました時に、コンクリに痛々しくヒビ&陥没したのを見ました。
なので、表面的になんとも無かったので、パッと見では
ウチのは全くわからずで…。
でもそういえば確かにあの時、たくさん泥水が出てきて
大丈夫かなって心配したんだった...
よみがえる記憶、です。
泥水って、いわゆる液状化現象のキメの細かい砂+水でした。
とっても細かい砂だったので、道路とかが乾いた時に
町中がホコリっぽくなってましたよ。
おかげでマスクが手放せなかったなぁ~(*´エ`*)
…って、発覚するのが遅すぎ。
そして、ガッツリ検査でガッツリ工事しなくちゃいけないことが
わかって、ガッツリな見積もり金額でした。
たぶん地盤工事からやるのかな~ヽ(´ー`)ノ ワー、タイヘン
あの~~、ゼロの桁、1つ間違えてませんか…?
なんだったら2桁減ってもいいですよ…?
な感じです。
幸い地震保険に入ってたので、点検のお兄さんにこの
見積もりを市役所に持って行って、罹災証明もらって、
保険屋さんに連絡してって、一連の順番を教えてもらいました。
(子供か…)
今回は浄化槽だけで家本体ではないので、保険の
適応してくれるのか、保険の担当者さんもビミョウな反応。
わかるまでドキドキしました。
結局OKでした♪
その前に確認でウチにチェックしに来られました。
お世話になりました(^^
でもね、地震保険て、被害金額を全部カバーしてくれる
わけじゃ無かったんだ~!!ってわかりました。
(ニュースでもやってましたよね)
しかも加入してる保険は
「今回で使っちゃうと、次に大きいのが来て家本体が
壊れた時には何も出ませんよ~」
だそうです。
実際はこんな軽いノリではなかったですけど。
「次に大きいの」って…そんな怖いこと言わないでください。。。(涙)
でも保険屋さんだって、ボランティアじゃないからそうそう何回も
できないのは当たり前ですよね~
そして、それでもやっぱりこの辺は地震保険、必要だと思います。
まぁ、「埋立地なんだから、そもそもそこに家建てるな」って話だとは
思いますけどね…。
話がそれますが、津波シミュレーションのサイトで千葉をやってみたら
1mの時点で見なきゃよかった結果になっちゃいました(涙)
でももしもの時のためにご自宅や職場、避難場所とかや、
そこへ行く逃げ道とかも一度確認しておいてもいいかもです。
ちなみにこちら↓
http://flood.firetree.net/?ll=33.8339
ちなみに飛びません
でも3ヶ月過ぎようとしてる時にね。
世間とは時差がありすぎです、ウチ(T_T)
なんだろう、住んでる人のペースに合わせてくれてるの?
市役所で罹災証明もらいに行った時に、最近になってやっともらえた
っていう方もいて、今で良かったのか?と複雑な気分に。
(でももしかしたら工事の見積もりを持っていったから、ウチは
スムーズにもらえたのかも知れませんし、細かいことは私には
わかりません)
そしてもし、罹災証明もらった方が読まれていたら、なんですが、
手続きすると減税にもなるらしいですよ。
何が減税になるのかは、またしてもワタクシ、わかりません。
役立たずなアバウト情報で本当にすみません!!
ただ、何かが減税になるみたいです。
ウチは浄化槽だけだったので、ダメみたいですが(^^;
窓口の方に2回も「本当に家は壊れていないんですか?」って
聞かれたそうです。
なんてやさしい方なんだぁ(^^*)
でも壊れてたらもっともっと困っちゃいますよ~
ということで、いつ工事するのかが目下の悩みどころです。
ご近所さんにも迷惑かけちゃうし…。
ウチのご近所はとっても密なご近所づきあいなんですよ。
が。
浄化槽が落ちてても(落ちるってなんだよ~って自分でも
ツッコミたくなります)本当は急いだ方がいいのかもですが、
生活には特に支障もないので、ゆる~い感じです。
でも、直さないと夏はマズイとのこと。
マズイって何が起きちゃうの~~?
ちょっとビビリです。
そして、市議会で補助が出る出ないっていうのが議題に
あがってるそうなので、もしかしたら、補助が出るのかも~、
出るといいな♪、な感じです。
(船橋市のお話です)
ほんとに、いつ何が起こるかわかりません。
今までの月1点検では普通にOKだったんだもの。
ということで、
「万一の備えは重要ですね^^」
という強引にまとめたお話でした。
まじめな話、地盤がゆるんでるし、大雨とかで土砂崩れ
などのニュースが多いので気をつけてくださいね。
Love&Smile
sonoe
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
実は罹災証明がウチにやってきました(*´エ`*)
今頃~?ですよね、私もそう思います。
・
・
・
先月末にいつもお世話になってる浄化槽点検の
お兄さんが、
注:決して、ピンポーン→「ちょっとお宅見せてください」
とかいうあやしい話じゃないです(^^;
「なんかヘンですね…」
と、点検後に
「詳しく点検しないとわかりませんが、浄化槽が
たぶん落ちてます」
とのこと。
はずかしいんですけど、浄化槽の仕組みって
イマイチわからなくて、落ちてるって言われても
あんまりピンときません。
「はあ…」とおまぬけな返事をしてしまいました。
(微生物が水をきれいにする為に何かがんばってるらしい…
くらいのがっかりな知識レベルだったりします)
しばらくたってから、頭の中を整理したところ、
それって怖くない?という結論に。
だってコンクリートの下に埋まってるもので、その上を
何度も歩いてるのに、浄化槽が落ちてるなら
空洞の上を歩いてたってこと?!
ビックリする所がそこなの、私?!
でも地中が一体どうなっちゃってるのかが何よりも
知りたいし、気になっちゃってるんですけど(^^;
(昔はこの辺りにも井戸があったって言うし、海だったのに
真水が出るってどういうこと~~?
ますます理解不能。
不思議がいっぱいな船橋の埋立地です)
震災の後、ご近所のおうちもやっぱり浄化槽が落ちていて、
おじゃました時に、コンクリに痛々しくヒビ&陥没したのを見ました。
なので、表面的になんとも無かったので、パッと見では
ウチのは全くわからずで…。
でもそういえば確かにあの時、たくさん泥水が出てきて
大丈夫かなって心配したんだった...
よみがえる記憶、です。
泥水って、いわゆる液状化現象のキメの細かい砂+水でした。
とっても細かい砂だったので、道路とかが乾いた時に
町中がホコリっぽくなってましたよ。
おかげでマスクが手放せなかったなぁ~(*´エ`*)
…って、発覚するのが遅すぎ。
そして、ガッツリ検査でガッツリ工事しなくちゃいけないことが
わかって、ガッツリな見積もり金額でした。
たぶん地盤工事からやるのかな~ヽ(´ー`)ノ ワー、タイヘン
あの~~、ゼロの桁、1つ間違えてませんか…?
なんだったら2桁減ってもいいですよ…?
な感じです。
幸い地震保険に入ってたので、点検のお兄さんにこの
見積もりを市役所に持って行って、罹災証明もらって、
保険屋さんに連絡してって、一連の順番を教えてもらいました。
(子供か…)
今回は浄化槽だけで家本体ではないので、保険の
適応してくれるのか、保険の担当者さんもビミョウな反応。
わかるまでドキドキしました。
結局OKでした♪
その前に確認でウチにチェックしに来られました。
お世話になりました(^^
でもね、地震保険て、被害金額を全部カバーしてくれる
わけじゃ無かったんだ~!!ってわかりました。
(ニュースでもやってましたよね)
しかも加入してる保険は
「今回で使っちゃうと、次に大きいのが来て家本体が
壊れた時には何も出ませんよ~」
だそうです。
実際はこんな軽いノリではなかったですけど。
「次に大きいの」って…そんな怖いこと言わないでください。。。(涙)
でも保険屋さんだって、ボランティアじゃないからそうそう何回も
できないのは当たり前ですよね~
そして、それでもやっぱりこの辺は地震保険、必要だと思います。
まぁ、「埋立地なんだから、そもそもそこに家建てるな」って話だとは
思いますけどね…。
話がそれますが、津波シミュレーションのサイトで千葉をやってみたら
1mの時点で見なきゃよかった結果になっちゃいました(涙)
でももしもの時のためにご自宅や職場、避難場所とかや、
そこへ行く逃げ道とかも一度確認しておいてもいいかもです。
ちなみにこちら↓
http://flood.firetree.net/?ll=33.8339
ちなみに飛びません
でも3ヶ月過ぎようとしてる時にね。
世間とは時差がありすぎです、ウチ(T_T)
なんだろう、住んでる人のペースに合わせてくれてるの?
市役所で罹災証明もらいに行った時に、最近になってやっともらえた
っていう方もいて、今で良かったのか?と複雑な気分に。
(でももしかしたら工事の見積もりを持っていったから、ウチは
スムーズにもらえたのかも知れませんし、細かいことは私には
わかりません)
そしてもし、罹災証明もらった方が読まれていたら、なんですが、
手続きすると減税にもなるらしいですよ。
何が減税になるのかは、またしてもワタクシ、わかりません。
役立たずなアバウト情報で本当にすみません!!
ただ、何かが減税になるみたいです。
ウチは浄化槽だけだったので、ダメみたいですが(^^;
窓口の方に2回も「本当に家は壊れていないんですか?」って
聞かれたそうです。
なんてやさしい方なんだぁ(^^*)
でも壊れてたらもっともっと困っちゃいますよ~
ということで、いつ工事するのかが目下の悩みどころです。
ご近所さんにも迷惑かけちゃうし…。
ウチのご近所はとっても密なご近所づきあいなんですよ。
が。
浄化槽が落ちてても(落ちるってなんだよ~って自分でも
ツッコミたくなります)本当は急いだ方がいいのかもですが、
生活には特に支障もないので、ゆる~い感じです。
でも、直さないと夏はマズイとのこと。
マズイって何が起きちゃうの~~?
ちょっとビビリです。
そして、市議会で補助が出る出ないっていうのが議題に
あがってるそうなので、もしかしたら、補助が出るのかも~、
出るといいな♪、な感じです。
(船橋市のお話です)
ほんとに、いつ何が起こるかわかりません。
今までの月1点検では普通にOKだったんだもの。
ということで、
「万一の備えは重要ですね^^」
という強引にまとめたお話でした。
まじめな話、地盤がゆるんでるし、大雨とかで土砂崩れ
などのニュースが多いので気をつけてくださいね。
Love&Smile
sonoe
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
▲
by aroma-ciel
| 2011-06-16 21:59
| よりみち話
なつかしい春のにおい♪
2011年 02月 06日
立春を過ぎて、ciel地方はなんとなく春らしくなってきました(^^)
この前、twitterで「春のにおいがする」ってつぶやいたら
「私も」ってお返事をもらってうれしかったです♪
わざわざブログに書くまでもないお話なんですが…
この「春のにおい」って、子供の頃なかなか周りに理解してくれる
人がいなくて、「何でわかってくれないんだろう?」っていつも
思ってたんですよ~。
社会人になってやっと同期の子がふとした時に、
「春のにおいだね^^」
っていうことを言ってくれて初めて
「通じる人っていたんだ!」
と感動したことを思い出しました。
別バージョンに「雨の降り始めのにおい」とか
「冬の夜のキーンてにおい」とか「日曜日のにおい」とか
いろいろあります(笑)
ただ単に、子供の頃はそういう会話にならなかっただけで
実はたくさん通じる人がいたかも知れないんですけどね☆
さて。前回お話したオーラソーマ(R)のコースが
木曜日に終了しました。
もっともっと復習しようと固くココロに誓いましたよ(^^;
(今頃~~?!)
というかもっと「したい」の方が正しいかも。
ということで、テキストを引っ張り出して復習してます。
最後に素敵な映像を見つけちゃったので…(^^)/
月の光で出現するムーンボウ。
ハワイ島で唯一ムーンボウを見ることだけが叶いませんでした。。。
(あ、この映像はチリです)
逆に言うと、それ以外は願いが全部叶っちゃったんですよ。
恐るべし、ハワイ~~(ー_ー)
(また行きたいな♪)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援おねがいします^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…??(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
この前、twitterで「春のにおいがする」ってつぶやいたら
「私も」ってお返事をもらってうれしかったです♪
わざわざブログに書くまでもないお話なんですが…
この「春のにおい」って、子供の頃なかなか周りに理解してくれる
人がいなくて、「何でわかってくれないんだろう?」っていつも
思ってたんですよ~。
社会人になってやっと同期の子がふとした時に、
「春のにおいだね^^」
っていうことを言ってくれて初めて
「通じる人っていたんだ!」
と感動したことを思い出しました。
別バージョンに「雨の降り始めのにおい」とか
「冬の夜のキーンてにおい」とか「日曜日のにおい」とか
いろいろあります(笑)
ただ単に、子供の頃はそういう会話にならなかっただけで
実はたくさん通じる人がいたかも知れないんですけどね☆
さて。前回お話したオーラソーマ(R)のコースが
木曜日に終了しました。
もっともっと復習しようと固くココロに誓いましたよ(^^;
(今頃~~?!)
というかもっと「したい」の方が正しいかも。
ということで、テキストを引っ張り出して復習してます。
最後に素敵な映像を見つけちゃったので…(^^)/
月の光で出現するムーンボウ。
ハワイ島で唯一ムーンボウを見ることだけが叶いませんでした。。。
(あ、この映像はチリです)
逆に言うと、それ以外は願いが全部叶っちゃったんですよ。
恐るべし、ハワイ~~(ー_ー)
(また行きたいな♪)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援おねがいします^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…??(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
▲
by aroma-ciel
| 2011-02-06 17:45
| よりみち話
2月ですよ!!
2011年 02月 02日
あわあわしている内に、2月になっちゃいましたよっっ^^;
こんな放置状態にもかかわらず、お越しいただいて
さらにぽちっとランキングの応援までしていただいて
どうもありがとうございますm(_ _)m
オーラソーマの講座も順調に(?!)いえ、自分の中では
いろいろ激動がありましたが、3回まで終了しました。
そして明日が最終日です♪
その講座の正式な名前は
「オーラソーマのカバラ72の天使」
といいます。
内容は本来のオーラソーマとは少々アプローチ方法が
違っていて、カバラの72の天使&生命の木に対応した
オーラソーマのボトルを通して自分の魂の質を知って
目覚めさせて、輝かせる☆……みたいな感じ?
(感じって…)
まだ自分の中で整理しきれてません(泣)
輝かすことができたらいいなぁ~(^^*)
というか、ぜひ輝かせよう(^^)/
なので普通のオーラソーマコースの授業とはひと味も
ふた味も違いますよ~
私はどっちも好き♪
ちなみに。
この講座はオーラソーマのことを全くご存じない方でも
受講できるそうです。
ただ、私が思うにボトルのことをちょっぴり知っていた方が
もっと楽しいかもって思いましたが、どうなんだろう。
いや、もしかしたら逆に知らない方が余計な知識がない分、
頭でっかちにならずに純粋に楽しめるのかな~
(一体どっち?)
う~ん、知らない方が感激(衝撃)度が高いのは確かです。
たぶんその方が受けたい時がその時なんじゃないかと…。
(無責任な)
講座を受けていると、何で1980年代に生まれたオーラソーマと
何千年も昔のカバラとが繋がるのか、とっても不思議です。
でもピタッと繋がっちゃうんですよ~
タロットとぴったり当てはまるのを知ったときも驚きましたが
きっと「形が違うだけで、答えというか根本は一緒」的なことかなと
勝手に解釈してます。
天使って言葉もキリスト教チックですよね~。
でもあえて型にはめる必要もないと思います。
そしてヘブライ語が出てきちゃうし。
右から読むんですよ、右から!
まさが自分がそんな言葉をかじることになるとは夢にも
思わなかったですよ。
でもなんか楽しいです♪
私は特に1つの宗教を信仰しているって訳では
ないのですがあえて言うなら、自然崇拝的な考え方が
一番しっくりきます。
なのでネイティブアメリカンのバックグラウンドなども
私の中ではすんなり入ってくるのですが、お経の音の
響きも好きですし、神社とか雅楽も好きですし、禅寺の
お庭も教会の建物、天使の絵を見るのも好きですし
トルコの青のモスクにもいつか行ってみたいと思ってます。
自分が素敵と感じるものは素敵。
さっきも書いたように、きっと「根本は同じ」と感じてるので
そんなゆる~いスタンスです(^^)
ということで、たぶん明日もヘブライ語~☆
そんな1ヶ月でした。
(2月こそまめに更新したいです)
~・~・~・~・~・~・
ブログのお引越しを考えているのですが、
いざ引っ越そうとすると、やっぱり慣れ親しんだ
エキサイトの方が使い勝手がよかったり…
と揺れてます。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援おねがいします^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…??(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
こんな放置状態にもかかわらず、お越しいただいて
さらにぽちっとランキングの応援までしていただいて
どうもありがとうございますm(_ _)m
オーラソーマの講座も順調に(?!)いえ、自分の中では
いろいろ激動がありましたが、3回まで終了しました。
そして明日が最終日です♪
その講座の正式な名前は
「オーラソーマのカバラ72の天使」
といいます。
内容は本来のオーラソーマとは少々アプローチ方法が
違っていて、カバラの72の天使&生命の木に対応した
オーラソーマのボトルを通して自分の魂の質を知って
目覚めさせて、輝かせる☆……みたいな感じ?
(感じって…)
まだ自分の中で整理しきれてません(泣)
輝かすことができたらいいなぁ~(^^*)
というか、ぜひ輝かせよう(^^)/
なので普通のオーラソーマコースの授業とはひと味も
ふた味も違いますよ~
私はどっちも好き♪
ちなみに。
この講座はオーラソーマのことを全くご存じない方でも
受講できるそうです。
ただ、私が思うにボトルのことをちょっぴり知っていた方が
もっと楽しいかもって思いましたが、どうなんだろう。
いや、もしかしたら逆に知らない方が余計な知識がない分、
頭でっかちにならずに純粋に楽しめるのかな~
(一体どっち?)
う~ん、知らない方が感激(衝撃)度が高いのは確かです。
たぶんその方が受けたい時がその時なんじゃないかと…。
(無責任な)
講座を受けていると、何で1980年代に生まれたオーラソーマと
何千年も昔のカバラとが繋がるのか、とっても不思議です。
でもピタッと繋がっちゃうんですよ~
タロットとぴったり当てはまるのを知ったときも驚きましたが
きっと「形が違うだけで、答えというか根本は一緒」的なことかなと
勝手に解釈してます。
天使って言葉もキリスト教チックですよね~。
でもあえて型にはめる必要もないと思います。
そしてヘブライ語が出てきちゃうし。
右から読むんですよ、右から!
まさが自分がそんな言葉をかじることになるとは夢にも
思わなかったですよ。
でもなんか楽しいです♪
私は特に1つの宗教を信仰しているって訳では
ないのですがあえて言うなら、自然崇拝的な考え方が
一番しっくりきます。
なのでネイティブアメリカンのバックグラウンドなども
私の中ではすんなり入ってくるのですが、お経の音の
響きも好きですし、神社とか雅楽も好きですし、禅寺の
お庭も教会の建物、天使の絵を見るのも好きですし
トルコの青のモスクにもいつか行ってみたいと思ってます。
自分が素敵と感じるものは素敵。
さっきも書いたように、きっと「根本は同じ」と感じてるので
そんなゆる~いスタンスです(^^)
ということで、たぶん明日もヘブライ語~☆
そんな1ヶ月でした。
(2月こそまめに更新したいです)
~・~・~・~・~・~・
ブログのお引越しを考えているのですが、
いざ引っ越そうとすると、やっぱり慣れ親しんだ
エキサイトの方が使い勝手がよかったり…
と揺れてます。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援おねがいします^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…??(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
▲
by aroma-ciel
| 2011-02-02 19:02
| よりみち話
2011年スタート♪
2011年 01月 06日
世の中のカレンダーから多少遅れ気味ですが
本日からわたくし、お仕事スタートです。
なのでブログも一緒にスタートしてみました♪
みなさんはどんなお正月を過ごされたんでしょうか…?
私は今年、特にのんびりしてました~☆
のんびりしつつも、普段しないような細かい
片付けをちょこちょこしたので見ため的には
「どこがっ?」って感じなのですが、気持ち的には
かなりスッキリ。
なので気持ちだけは(ココ重要)とっても充実していた
お正月でした。
… 気持ちだけ~~?!(笑)
さて。
1月は来週からオーラソーマ関連のお勉強が始まります。
「オーラソーマとカバラ」、という実際に受講してみないと
どんな内容なのかご説明できないのですが、かな~~り
楽しみにしてました(^^*
今年もワクワク探知機が反応する方向にずんずん
進んで行きそうです。
2011年も素敵な1年にしていきましょう~♪
ということで本年もどうぞよろしくお願いいたします!

初日の出前の東の空。
三日月の上の白い点は明けの明星、金星だと思います。
写真だと埃みたいなことになってますが、ほんとは
とってもキラキラしてきれいだったんですよー(^^;
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援おねがいします^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…??(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
本日からわたくし、お仕事スタートです。
なのでブログも一緒にスタートしてみました♪
みなさんはどんなお正月を過ごされたんでしょうか…?
私は今年、特にのんびりしてました~☆
のんびりしつつも、普段しないような細かい
片付けをちょこちょこしたので見ため的には
「どこがっ?」って感じなのですが、気持ち的には
かなりスッキリ。
なので気持ちだけは(ココ重要)とっても充実していた
お正月でした。
… 気持ちだけ~~?!(笑)
さて。
1月は来週からオーラソーマ関連のお勉強が始まります。
「オーラソーマとカバラ」、という実際に受講してみないと
どんな内容なのかご説明できないのですが、かな~~り
楽しみにしてました(^^*
今年もワクワク探知機が反応する方向にずんずん
進んで行きそうです。
2011年も素敵な1年にしていきましょう~♪
ということで本年もどうぞよろしくお願いいたします!

三日月の上の白い点は明けの明星、金星だと思います。
写真だと埃みたいなことになってますが、ほんとは
とってもキラキラしてきれいだったんですよー(^^;
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援おねがいします^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…??(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
▲
by aroma-ciel
| 2011-01-06 16:44
| よりみち話
良いお年を☆
2010年 12月 31日
まもなく2010年が終わりますね。
ますます1年が早く感じる~
今年はどんな年でしたか?
私はヘビーでシリアスなことも、バカバカしいくらい
笑ってしまうこともいろいろある年でした(^^)
で。
2011年、わたくし、もっとたくさん泣いて笑って
過ごしたいと思います!
(笑いはより多めで♪)
なんかすごく単純だなぁ(^_^;
しかも言い切ってるし…
こんなブログを綴ってますが、来年も
お付き合いいただけると、とっても
うれしいです…(^^*)
そして今年1年読んでいただいて
ありがとうございましたm(_ _)m
それではみなさん、素敵な年末年始を
お過ごしくださいね~☆

写真は旅先で訪れたハワイ島、4200mの高さの
マウナ・ケアからの夕日です。
(とんでもなくすごい所でした(≧∇≦)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援おねがいします^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…??(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
ますます1年が早く感じる~
今年はどんな年でしたか?
私はヘビーでシリアスなことも、バカバカしいくらい
笑ってしまうこともいろいろある年でした(^^)
で。
2011年、わたくし、もっとたくさん泣いて笑って
過ごしたいと思います!
(笑いはより多めで♪)
なんかすごく単純だなぁ(^_^;
しかも言い切ってるし…
こんなブログを綴ってますが、来年も
お付き合いいただけると、とっても
うれしいです…(^^*)
そして今年1年読んでいただいて
ありがとうございましたm(_ _)m
それではみなさん、素敵な年末年始を
お過ごしくださいね~☆

写真は旅先で訪れたハワイ島、4200mの高さの
マウナ・ケアからの夕日です。
(とんでもなくすごい所でした(≧∇≦)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援おねがいします^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…??(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
▲
by aroma-ciel
| 2010-12-31 23:18
| よりみち話
メリークリスマス☆
2010年 12月 24日
Very Merry Christmas☆

(…先月行った庭園美術館のクリスマスリースです)
素敵なクリスマスをお過ごしくださいね~(^^)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援おねがいします^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…??(^^;
http://twitter.com/stonewalkers

素敵なクリスマスをお過ごしくださいね~(^^)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援おねがいします^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…??(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
▲
by aroma-ciel
| 2010-12-24 14:45
| よりみち話
ゆっくり更新中です~~
2010年 08月 28日
特に夏バテなどしてはいないのですが、ブログ更新が
滞り中です。。。
(ここ最近、尋常じゃないほど眠いのは夏バテじゃないはず、笑)
ブログってちょっとつまづくと、今まで何の話を書いていたんだろう…?
と余計に書きづらくなったりして(^^)ゝ
ツイッターにも全く触れてないので、読んですらない状態です。
(なんだかフォローしてくれている人にも申し訳ない。。。)
こんな時もありますよね~♪ なんて。
でもこういう時はきっと何かの理由がある訳で、そんな自分を
「なんてダメなヤツ!!」と責める必要も無いんじゃないかなぁ~
と思います。
私の場合はゆるすぎるので、引き締めたくらいがちょうど良さげ
なのですけどね(^^;)
さて。
もう8月最後の週末ですね~
だんだんと日が暮れるのが早くなったり、夕方には秋の虫の声が
聞こえ始めたり。
まだ毎日「暑い、暑い」と言ってますが、真夏の頃に比べると
少し風が涼しくなってたり。
ゴーヤがまだ小さいのに黄色くなってしまったりすると
もう夏の終わりも近いのだなぁと感じます。
残りの夏を楽しんで過ごしたいですね~☆
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援ありがとう^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…じゃなくてすみません(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
滞り中です。。。
(ここ最近、尋常じゃないほど眠いのは夏バテじゃないはず、笑)
ブログってちょっとつまづくと、今まで何の話を書いていたんだろう…?
と余計に書きづらくなったりして(^^)ゝ
ツイッターにも全く触れてないので、読んですらない状態です。
(なんだかフォローしてくれている人にも申し訳ない。。。)
こんな時もありますよね~♪ なんて。
でもこういう時はきっと何かの理由がある訳で、そんな自分を
「なんてダメなヤツ!!」と責める必要も無いんじゃないかなぁ~
と思います。
私の場合はゆるすぎるので、引き締めたくらいがちょうど良さげ
なのですけどね(^^;)
さて。
もう8月最後の週末ですね~
だんだんと日が暮れるのが早くなったり、夕方には秋の虫の声が
聞こえ始めたり。
まだ毎日「暑い、暑い」と言ってますが、真夏の頃に比べると
少し風が涼しくなってたり。
ゴーヤがまだ小さいのに黄色くなってしまったりすると
もう夏の終わりも近いのだなぁと感じます。
残りの夏を楽しんで過ごしたいですね~☆
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜
+++ blogランキングに参加中 +++
↑ クリック応援ありがとう^^
アロマテラピーサロンciel
http://www.ciel-aroma.com/
ツイッターではマメにつぶやき中…じゃなくてすみません(^^;
http://twitter.com/stonewalkers
▲
by aroma-ciel
| 2010-08-28 18:00
| よりみち話