それぞれの役割分担。
2011年 03月 20日
こんにちは(^^)
今朝はふくらはぎがつって、激痛で目が覚めました(T_T)
ふくらはぎってとっても痛いんですね。
昨日はどうやらエキサイトブログのサーバーの
負荷が高くなって不具合があったようです。
更新しようとして全く画面が開けず、真っ先にウチの
パソコンが壊れたのかとあせりました。
壊れてなくて、ブログサーバーの不具合でよかったです。
いや、よくないのかな…(^^;
ということで書こうとしていたことは見事に忘れて
しまったのですが(私のメモリー容量はかなり少なめ)…。
++++ +++++ ++++
まずは、お店のことです。
お店の実質的な営業再開は22日か23日をめどに考えています。
計画停電や節電に少しでも協力したいので、
営業時間を短縮し、メニューもその範囲で可能なもの
(オーラソーマやハンドトリートメントなど)
のみにさせていただこうと思います。
なのでお客さまにもご協力いただくこともあると思います。
確実にご不便をおかけするのが心苦しいのですが、
それでももしよろしければ。。。お待ちしていますね(^^)
今まで無かったメニューもただ今、考え中です。
ご予約カレンダーをまだ更新していないので、もう少々
お待ちくださいm(_ _)m
++++ +++++ ++++
…ということで、昨日はお店で営業準備をしていました。
ご近所でいつも髪の毛をお願いしている美容院がありまして。
そういえば、3.11後に1度も顔を合わせてないな、と思い、
その美容院に寄ってみたのですが、電気が消えてました。
会えなかったのを残念に思いながら入り口に
張り紙があったので読んでみると…。
「本日ボランディア活動のためお休みします」
とのこと。
それで思い出しました。
彼女は阪神淡路大震災の時にボランティアで、
お仲間の美容師さんたちと施設などを回って
髪の毛を切っていたそうです。
前に「今でも月に1度通ってるんだ~♪」なんて、
現地で仲良くなった子供たちの事などをサラッと
普通に話してくれました。
カッコイイ~☆
それで思ったんですね。
スタートダッシュが遅い私は、遅いなりに
できることをやっていこうって。
早く動ける方にはスピード勝負のことをお任せしよう。
スピード力に欠ける私は、後からできることを心をこめて。
なので、とりあえず普通の生活を続けられる方で、元気のない方は
ネガティブな情報を一度遠ざけて、なるべく普通の生活リズム
(いつもみたいに笑いたい時は大声で笑いましょう♪)を取り戻して、
後から自分ができる支援をする時のために力を蓄えましょう。
無理に元気を出す必要もないと思います。
ゆったりくつろぐ時間もいいですよね~
役に立ってない人なんて、きっと1人もいないんですよ。
「今は何もできない」って思ってるのは自分だけで、
もしかしたら何気なく発した一言で、救われた人が
どこかにいるかもしれない。
それぞれの個性に合った役割分担。
そうやって世界は回っていくのではないかな、と
単純な私は思っちゃいます(^^
…そうだ、昨日はこれを書きたかったんだ~!!
ということで。
思い出せて良かったです。
Love & Smile
sonoe
(おまけ・余力のある方だけお読みくださいね~)
3.11前、実は朝がとっても苦手でした。
でも今は朝が来るのが毎日、毎日待ち遠しいです(^^
あの日。
余震が続く中、震える手で自転車のハンドルを握り締めて
(チャリ通勤なんですよ、笑)家への帰り道。
サロンの周りは地盤がしっかりしてるので、揺れたのは揺れたけど、
とっても怖かったけど(この日に限って携帯忘れたんです。。
サロンにはもちろんテレビもないし^^;)
でも揺れがおさまれば大丈夫でした。
でも自宅へ走らせるほど、少し風景が変わって行きました。
海沿いの埋立地のため、いろんな所(電信柱の根本1本1本
からもご丁寧に)から泥水が流れて、水道管が割れたのか
水もジャカジャカ流れてて。
道路には亀裂が走ってる所もあって。
家の近くまで来た時に、先日建ったばかりのマンションが
見えてくると、そこは一際泥水が流れ出てました。
駐車場に目を走らせると、1mくらい地面が盛り上がり
ガレージ用の屋根の部分が巻き込まれて曲がっていて、
たぶん給水タンクらしきものも同じく。
新しく建ったばかり(幸い入居はまだでした)の建物が
これだったら、この先の築10年の私の家はもうだめだろう。。。
その時は本当にそう思いました。
(今考えると、ホントに大げさで恥ずかしいです)
でもお陰さまで家は変わらず建っていて、電信柱とか多少は
曲がってますがライフラインは今のところ普通に通ってます。
でも例え免震をしていても、地面が割れたり液状化現象になったら
もうどうしようもないんだな、と思いました。
ただご近所にはシリアスな状況なお宅もあり、とても他人事とは
思えません。
そしてその夜寝ていると、大きな爆発音が2回ありました。
近くには大小さまざまな工場があり、溶鉱炉のある工場もあります。
その日テレビで市原の石油コンビナートのニュースを見ていた私は
ここもあんな風に爆発するんじゃないかと怖かったです。
(翌日のニュースにならなかったので、大きな事故とかでは
無かったのだと思います。よかった ^^)
帰宅できなくなった従姉妹と連絡を取っていて、家に着いたとの
連絡を受けて、その日は布団に入ったのが3時くらい。
あまり眠れず、空が白み始めた時はホッとして
とてもうれしかったです。
今まで朝が来てくれるだけで、単純にうれしいなんて
思ったことは無かった…
(あまりにもありきたりな言葉なので、言えませんでしたが)
今まで私はたくさんのことに感謝してなかった。
してるつもりでも全然してなかった。
なので、これからの私は今までとはちょっと何かが
変わっていくんじゃないかなと思います。
そして。
私が今回体験したことなんて、実際に被害に見舞われた
方々からしてみれば「冗談じゃない!!」と思われる
些細な出来事です。
そしていまだ不自由な避難生活をされている方、
安否確認が取れず不安な毎日を過ごされている方、
原発があるばっかりに退避しなければならなくなった方
そして今この瞬間にも必死でそれを食い止めてる方々を
思うと本当に胸が痛いです。
一日も早く元の生活に近い生活がまたみなさんに戻りますように。
悲しい涙が少しでも早く乾きますように。
私の役割分担で、まずできること。
支援物資リストの中に、今私が緊急に必要じゃないものが
あったので、早速、受け付けている団体に送ります♪
(昨日書かなかった分、なんか語っちゃってスミマセン。。。
長くなっちゃった部分は色を薄くしてみました)
今朝はふくらはぎがつって、激痛で目が覚めました(T_T)
ふくらはぎってとっても痛いんですね。
昨日はどうやらエキサイトブログのサーバーの
負荷が高くなって不具合があったようです。
更新しようとして全く画面が開けず、真っ先にウチの
パソコンが壊れたのかとあせりました。
壊れてなくて、ブログサーバーの不具合でよかったです。
いや、よくないのかな…(^^;
ということで書こうとしていたことは見事に忘れて
しまったのですが(私のメモリー容量はかなり少なめ)…。
++++ +++++ ++++
まずは、お店のことです。
お店の実質的な営業再開は22日か23日をめどに考えています。
計画停電や節電に少しでも協力したいので、
営業時間を短縮し、メニューもその範囲で可能なもの
(オーラソーマやハンドトリートメントなど)
のみにさせていただこうと思います。
なのでお客さまにもご協力いただくこともあると思います。
確実にご不便をおかけするのが心苦しいのですが、
それでももしよろしければ。。。お待ちしていますね(^^)
今まで無かったメニューもただ今、考え中です。
ご予約カレンダーをまだ更新していないので、もう少々
お待ちくださいm(_ _)m
++++ +++++ ++++
…ということで、昨日はお店で営業準備をしていました。
ご近所でいつも髪の毛をお願いしている美容院がありまして。
そういえば、3.11後に1度も顔を合わせてないな、と思い、
その美容院に寄ってみたのですが、電気が消えてました。
会えなかったのを残念に思いながら入り口に
張り紙があったので読んでみると…。
「本日ボランディア活動のためお休みします」
とのこと。
それで思い出しました。
彼女は阪神淡路大震災の時にボランティアで、
お仲間の美容師さんたちと施設などを回って
髪の毛を切っていたそうです。
前に「今でも月に1度通ってるんだ~♪」なんて、
現地で仲良くなった子供たちの事などをサラッと
普通に話してくれました。
カッコイイ~☆
それで思ったんですね。
スタートダッシュが遅い私は、遅いなりに
できることをやっていこうって。
早く動ける方にはスピード勝負のことをお任せしよう。
スピード力に欠ける私は、後からできることを心をこめて。
なので、とりあえず普通の生活を続けられる方で、元気のない方は
ネガティブな情報を一度遠ざけて、なるべく普通の生活リズム
(いつもみたいに笑いたい時は大声で笑いましょう♪)を取り戻して、
後から自分ができる支援をする時のために力を蓄えましょう。
無理に元気を出す必要もないと思います。
ゆったりくつろぐ時間もいいですよね~
役に立ってない人なんて、きっと1人もいないんですよ。
「今は何もできない」って思ってるのは自分だけで、
もしかしたら何気なく発した一言で、救われた人が
どこかにいるかもしれない。
それぞれの個性に合った役割分担。
そうやって世界は回っていくのではないかな、と
単純な私は思っちゃいます(^^
…そうだ、昨日はこれを書きたかったんだ~!!
ということで。
思い出せて良かったです。
Love & Smile
sonoe
(おまけ・余力のある方だけお読みくださいね~)
3.11前、実は朝がとっても苦手でした。
でも今は朝が来るのが毎日、毎日待ち遠しいです(^^
あの日。
余震が続く中、震える手で自転車のハンドルを握り締めて
(チャリ通勤なんですよ、笑)家への帰り道。
サロンの周りは地盤がしっかりしてるので、揺れたのは揺れたけど、
とっても怖かったけど(この日に限って携帯忘れたんです。。
サロンにはもちろんテレビもないし^^;)
でも揺れがおさまれば大丈夫でした。
でも自宅へ走らせるほど、少し風景が変わって行きました。
海沿いの埋立地のため、いろんな所(電信柱の根本1本1本
からもご丁寧に)から泥水が流れて、水道管が割れたのか
水もジャカジャカ流れてて。
道路には亀裂が走ってる所もあって。
家の近くまで来た時に、先日建ったばかりのマンションが
見えてくると、そこは一際泥水が流れ出てました。
駐車場に目を走らせると、1mくらい地面が盛り上がり
ガレージ用の屋根の部分が巻き込まれて曲がっていて、
たぶん給水タンクらしきものも同じく。
新しく建ったばかり(幸い入居はまだでした)の建物が
これだったら、この先の築10年の私の家はもうだめだろう。。。
その時は本当にそう思いました。
(今考えると、ホントに大げさで恥ずかしいです)
でもお陰さまで家は変わらず建っていて、電信柱とか多少は
曲がってますがライフラインは今のところ普通に通ってます。
でも例え免震をしていても、地面が割れたり液状化現象になったら
もうどうしようもないんだな、と思いました。
ただご近所にはシリアスな状況なお宅もあり、とても他人事とは
思えません。
そしてその夜寝ていると、大きな爆発音が2回ありました。
近くには大小さまざまな工場があり、溶鉱炉のある工場もあります。
その日テレビで市原の石油コンビナートのニュースを見ていた私は
ここもあんな風に爆発するんじゃないかと怖かったです。
(翌日のニュースにならなかったので、大きな事故とかでは
無かったのだと思います。よかった ^^)
帰宅できなくなった従姉妹と連絡を取っていて、家に着いたとの
連絡を受けて、その日は布団に入ったのが3時くらい。
あまり眠れず、空が白み始めた時はホッとして
とてもうれしかったです。
今まで朝が来てくれるだけで、単純にうれしいなんて
思ったことは無かった…
(あまりにもありきたりな言葉なので、言えませんでしたが)
今まで私はたくさんのことに感謝してなかった。
してるつもりでも全然してなかった。
なので、これからの私は今までとはちょっと何かが
変わっていくんじゃないかなと思います。
そして。
私が今回体験したことなんて、実際に被害に見舞われた
方々からしてみれば「冗談じゃない!!」と思われる
些細な出来事です。
そしていまだ不自由な避難生活をされている方、
安否確認が取れず不安な毎日を過ごされている方、
原発があるばっかりに退避しなければならなくなった方
そして今この瞬間にも必死でそれを食い止めてる方々を
思うと本当に胸が痛いです。
一日も早く元の生活に近い生活がまたみなさんに戻りますように。
悲しい涙が少しでも早く乾きますように。
私の役割分担で、まずできること。
支援物資リストの中に、今私が緊急に必要じゃないものが
あったので、早速、受け付けている団体に送ります♪
(昨日書かなかった分、なんか語っちゃってスミマセン。。。
長くなっちゃった部分は色を薄くしてみました)
#
by aroma-ciel
| 2011-03-20 19:38
| I Love JAPAN (^^)/